忍者ブログ
How to 生き方
Admin*Write*Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

195d11fe.jpegまたまたそれは突然やってきた。
 
 
心卑しければ 心卑しい者を引き寄せる

心美しくあれば 心美しい者を引き寄せる

常に正しく行えば 正しいものを引き寄せる
 
正しい行いをしていれば 正しい裁きが下される

自身を信ぜよ

そしてその裁きが如何様でも 

相手を憎んではいけない
PR
 
人に頭を下げられる人は大きな器の人である
 
人から頭を下げられる人は小さな器の人である
 
人を良い気持ちにさせられる人
 
人の愚痴を聞ける人
 
人の汚れたものを吸い取れる人
 
これらの人の魂は、どんな外見や環境にいようとも大きな器の人である
 
何故ならば
 
こういう人は人にエネルギーをあげているのだから
 
エネルギーは大きなものから小さなものへと流れる

外見が如何ようでも・・・
 


それが小さな子供のこともあり、

口の利けない動物だったりもするのです

397a6280jpeg

香道のお稽古に行ってきました。奥の深い日本人の心の文化は、本当に大切にしなければと思います。始めはただ単にストレス解消に、香りと雰囲気を楽しみたいと思っていたのですが、いつの間にか入り込んでしまいました。しかし今は年齢と共に、また日本人として日本の素晴らしいカルチャーを堪能したいという思いにかられています。最近は着物にもはまり、今度は生徒の皆さんと着物を着てのお出かけの企画などをしたいと考えています。(下町七福神めぐり、遅れてしまってすみません。もう初夏になってしまいますね。今度はゆかたツアーを企画しますね)

香道の話に戻りますが、この世界はマニュアル化されたテキストはありません。師が準備のできた弟子に口伝で教えていく世界です。だから何年もかかります。叱られて、注意されて段々覚えていきながら自分自身を磨く、要は修行の一環?とも言える感じです。注意を教えてもらっていると捉えられると、人間沢山の知恵を譲り受けることができるのですね。親や先輩、上位の人から注意されたことに反発したり、知ったかぶりをしていると、若いうちに得ることのできるものをたくさん逃して年をとってしまうことになるのです。反省です。

また昔から、師から伝えられた伝統的な技術や文化は沢山ありますが、最近では全部教えてくれるものという感が強いのは、このマニュアル化された時代には仕方がないことなのでしょうか。
教えられたことを自分のものにする為には、自分というフィルターを通して経験してみることが、本当に自分のものになったということです。知っているだけでは、それを本当に理解したとは言えないのです。色の世界も出来るだけ、自分の世界の中で感じようとし、再考しようとすることが理解への近道です。そういえばあの人って~色ぽいよね。とか、今日は何故、あの色のお洋服着てるんだろうなんて・・・。お友達ならなおさら、ちょっと聞いてみるのもいいですね。今日はどんな気分?お勉強になります。48fe9f10jpeg

さて、新しい会社や環境が始まって、1ヶ月が経ちました。今、仕事や集団の中で、もやもやしている方にがいたらちょっと耳?いや目をお貸し下さい。私は経験上、組織の中で部下を持つということは、教え育成することの責任も一緒に負うと考えています。最近他人の子供を叱らない社会にも言えますが、そこに教え育てるとういう責任がなければ誰も言いたくないことは言わずにすましてしまうでしょう。若いうちに沢山のことを教えられた人は幸運です。誰からも言われないとのんびりしていると、年をとってから苦労することになります。育ってしまった自分を変えることは、なかなか難しいのです。な~んか説教ぽいけれど、これさえも言ってくれる人がいない時にでも参考にしてくれたらうれしいです。

結果重視、欧米型ビジネス街道まっしぐらに生きてきて、日本人の心である素晴らしい「儀や礼」という世界を、いまさらながら学んでいるぴよぴよの1年生でした。

 

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
KN
性別:
非公開
自己紹介:
オーラソーマティチャーとして長年癒しの仕事に携わり、多くの生徒さん、クライエントの方々と沢山の貴重なシェアと重ねてきました。1歳になったヒマラヤンのLucaの1日も。残された人生を少しでも楽しく送れたらと日々願っております。吉祥寺井の頭公園1分のサロンです。心のやり場に困ったらいつでもご相談下さい。
バーコード
ブログ内検索
Copyright©KICHIJOJI-IMPRESS All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]